[サガスカ]周回クリアTips

サガ スカーレットグレイス

どうもこんにちは。柏目です。

今回は、『サガ スカーレットグレイス 緋色の野望』(以降サガスカ)で周回クリアする時に使えそうなネタをいくつか書いていきたいと思います。

というのも、いま、個人的な企画で『サガスカ3周年並走会』というのを出しています。

現在参加者大絶賛募集中の #サガスカ3周年並走会

クリアまでのタイムの早さを競う、いわゆるRTAとも若干趣旨が違い、8/1にサガスカ3周年をプレーでお祝いしようよ、というような感じで考えています。となると何のプレーをしても良いのですが、イベント色を持たせるためのテーマとしてRTA風の要素を定めてみました。

本記事でサガスカ3周年記念並走会に興味を持ち、あわよくば参加意欲を燃やしてもらえますと幸いです。

今回の「周回クリアする時に使えそうなネタ」ですが、基本的には一度はサガスカプレー済みの方を想定した内容としています。イベントやラスボス詳細については触れないようにしますが、ネタバレ要素も若干ある点、ご留意ください。

クリア特典を使う

1度クリアすると一部の機能が解禁されるほか、クリア特典として 『艱難石』『安楽石』というアイテムを入手できます。艱難石は、相対的に敵のレベルを上げるアイテムで、安楽石はその逆となります。

このアイテムですが、実は、内部的にあるパーティーレベル(PLv)を操作するアイテムでもあります。

PLvを上げると、敵も強くなりますが、上がって以降加入する仲間キャラクターのスキルレベルも高く評価されて加入することになります。その極端な例がグリフィンです。他にも、アーサー・ダールトンの杖レベル、ティシサックの弓・槍レベルやカーンの槍レベル、オーヴィルの体術・・・などなどは、PLvに比例して高いスキルレベルとなります。

こういうキャラが加入する直前艱難石を大量しPLv上げる使用→加入→安楽石使用しPLvを下げるという方法で、一方的に仲間だけ強力にする事が可能です。

これを突き詰めると、30分弱でクリアできたり、究極ラスボス(一応名前は伏せておきます)を最少戦闘回数でクリアできたりします。(ちなみに、こちらの動画上げ主であるドSさんのサガスカ動画はどれも作戦が面白いですので、ぜひご鑑賞ください)

ちなみに私はクリアに40分程度頂きたいところです・・・。

サガ・スカーレットグレイス 緋色の野望 レオナルド編NG+ RTA

強力なキャラを仲間にする

ある程度の早さで周回クリアを目指す場合、パラーメーター(筋力や知力など)が高いキャラも重要ですが、それと同等程度に、

  1. 加入時にスキルレベル(斧や槍や術などのレベル)が高いキャラ
  2. 加入時に強力な技・術を持っているキャラ
  3. 加入時武器が強力なキャラ
  4. 加入しやすいキャラ

を選ぶ、というのも大切です。

例えば、カーン、ティシサック、エリセド、オグニアナ、チアーゴ・リズボア、ストルムィクネン、コリーン、レオナルド編における他主人公の相方などです。

要は、敵もそこそこ弱いうちに強キャラに強技と強武器でもってゴリゴリストーリーを進めよう、みたいな考え方です。この時に割と重要な要素がスキルレベルとなるのです。

厳選して加入させろ、という意味ではありません。使い方は色々ありますので、キャラや作戦にあった使い方をする事が大切です。

例えば、LPが高いキャラは連戦に役立つ上、斡旋所機能が使えるようになると一部の斡旋所で追加の素材を入手できる強みもあります。素材を多めに入手できる→早めに強い武器防具を鍛冶屋で作ってもらえる→戦闘が有利になる、というような強みがあります。

強力な武器を少ない戦闘回数のうちに入手する

例えば、

  • ツインスパイク(テルミナ州魔熊の住処)
  • ソードブレイカー(産業開発餞別品、セレナイフ州地下 他)
  • ブロードアクス、ファルシオン など(ビキニロ辺境州空から降ってくるもの)
  • 秘剣トルネード(イルフィー海 祠)
  • 死の弓(リーア辺境州)
  • 調査小屋の報酬
  • 五行武器各種

などです。これらの武器を早めに入手し強キャラに持たせることで、比較的サクサクとシナリオを進める事ができます。入手過程の戦闘が大変な場合は、強キャラの技や閃き仕様を利用することで、入手の目処を立てられるものも多いです。

閃き仕様を利用する

閃き時の状態異常成功率は(即死も含めて)100%という仕様があります。
(この出典、ツイートで見た気がするのですが、探し出せませんでした・・・。)

つまり、即死耐性が完全ではない敵(メインストーリーのボスなど)であれば、それがたとえVery Hardの戦闘であっても即死技が通るということです。

即死以外でも、閃きの仕様を理解し、確定スタンや全体麻痺を狙うといった、閃きの応用(?)も可能です。

ただし、閃きの追加効果だけでは、大抵のボスを一気に落とすことはできません。うまく作戦の一部として練り込む必要があります。

また、引き継ぎアリで何周もしたい場合は、あまり閃きに頼りすぎると閃き済み状態のキャラが増え、周回はしづらくなるかもしれません。

ラスボスを倒しやすいシナリオを選択する

まず、ラスボス戦の流れについて簡単に説明します。

ラスボスは3形態あり、それぞれ4種類(5段階と言われていますが、実質4種類)の行動パターンを持っています。この4種類の行動パターンは明らかな差があり、最弱パターンをなるべく選べるようにシナリオを選択できると、ラスボス戦が非常に楽になります。

各主人公ごとの最弱パターンはいくつかあるキャラもいますが、例として以下に挙げておきます。

  • レオナルド
    最終決戦地での選択肢を、1戦目:一番上・一番上→2戦目:下→3戦目:そのまま
  • ウルピナ
    1回目:緋の欠片(指輪破壊)→2回目:シグフレイ
  • バルマンテ
    1回目:大地の蛇→2回目:不死鳥
  • タリア
    1回目:シグフレイ→2回目:大地の蛇

ただし、タリア編については、全ての形態で最弱パターンを引く事ができません

ですので、上記のパターンは最弱-最強-最弱のパターンになります。

また、詳細はドSさんがブログの「ラスボスのHP変化4」にて、調査結果を詳細に書かれています。ご自身でチャートを作る際の参考にするといいと思います。

もちろん、エンディング分岐が存在する以上、エンディング制覇目的の周回では使えません。何周もする、あるいは制限時間内にクリアするなど、時間意識が必要な場合の作戦となります。

おわりに

いかがでしたでしょうか。
今回は「初めての周回プレー」のイメージがつくよう、やや詳細さには欠けている分、イメージだけはつくように書いたつもりです。

今回の記事をきっかけに、サガスカを何度も楽しんでもらえれば幸いです。

ここまで読んで頂きましてありがとうございました。

ではでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました